管理番号 |
新品 :HOVC9138939049 中古 :HOVC91389390491 |
発売日 | 2025/03/30 21:16 | 定価 | 34,450円 | 型番 | Z1150679492 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
GibsonのLes Paulと同じ、シングルカッターウエイ・デザインのボディに2ハム、4つのコントロールポット等、GibsonのLes Paulに影響を受けた事は明らかですが、シングルカッターウエイのデザインの独特なデザインやLes PaulとはGibsonやFenderのモデルとは見た目も大きく異なるブリッジ等、当時からオリジナルにこだわって製品を生み出していたYamahaらしいモデルです。(交換される前のオリジナルパーツは付属致しません。尚、ブリッジの塗装にあたって、強力に塗装の密着性を確保する金属塗装用の下塗り剤を塗ったうえでゴールドに塗装されていますので、木材に塗装した程度の(塗膜の硬さは確保されていて、)木材塗装程度の傷のつきにくさや剥がれにくさは確保されていますが、ゴールドメッキ程の強度はないと思われます。 一時的に値下げする場合はございますが、基本的には値引き交渉には応じておりません旨、ご理解いただきますようお願いいたします。。ブリッジはオリジナルパーツですが、ゴールドに塗装されています。当時、Yamahaのエレキギターには色々なデザインのモデルが存在していましたが、SGはソリッドボディ・ギター/Solid (bodied) Guitarの意味で使われ、ボディに共鳴用の空洞部分がないエレキギターは全てSGから始まるモデル名で統一されていました。ギター本体のみの出品でございます。 ◇通称、ダルマと呼ばれていた、1972年12月から1974年までの短い期間に製造されていたモデルで、後に世界的にヒットモデルになったSG1000やSG2000に繋がるシンメトリーボディのSG30よりも以前のモデルです。 *上記以降のの続きは、文字数制限をオーバーするため、コメント欄に記載させていただきますので、お手数をおかけしますが、そちらをご拝読お願い致します。 ◇このギターは、ネックとボディ以外のほぼ全てのパーツが詳細不明(=無名メーカー)パーツに交換されています。)外観上で特徴的なピックガードとバックパネルは、彼の知り合いの木工職人さんに製作してもらいクリア(透明)の水性ウレタンニス塗装で仕上げられています